国産はちみつ はちみつバターなら みつばちの郷へ。

 
みつばちの郷トップ > はちみつ結晶

はちみつが白く固まった?

久しぶりにはちみつが食べたいな、っと思ってはちみつを取りだすと アレッ?白く固まっている!という経験、ありませんか? 白く固まったのははちみつが「結晶化」したからです。 今回ははちみつが結晶化する原因と結晶化した場合の対処法について書いてみたいと思います。

はちみつの結晶化とは

はちみつの結晶化とは、はちみつの中に含まれる花粉や気泡が核となり、ブドウ糖が結晶することです。 その特徴は以下の通りです:

1.5℃~14℃の気温で結晶しやすい

 時々お客様に「はちみつは冷蔵庫に入れて保存すれば良いですか」と聞かれることがあります。  はちみつは常温で保存してください!5℃~14℃で結晶しやすいはちみつは、冷蔵庫だとすぐに  カチカチになってしまいます。はちみつは殺菌作用が強いので常温でも腐らないですよ。

2.ブドウ糖(グルコース)を多く含むはちみつほど結晶しやすい

 はちみつの約80%が糖分で、主に果糖とブドウ糖で構成されています。このうちブドウ糖が結晶しやすいため、  ブドウ糖の割合が高いはちみつが結晶しやすく、果糖の割合が高いはちみつが結晶しにくいです。  
結晶しやすいはちみつの代表:菜の花、クローバー  
結晶しにくいはちみつの代表:あかしや

3.花粉を多く含むはちみつほど結晶しやすい

 はちみつには栄養素が豊富な花粉が含まれます。花粉が核となってその周りにブドウ糖の結晶が作られていきます。  なので花粉を多く含むはちみつは結晶しやすいです。

4.振動が加わると結晶化が促進される

 一旦結晶の核ができてしまうと、振動で結晶化が促進されます。  トラックで運ばれてきたはちみつが一日で真っ白に結晶したこともありますよ。

結晶したら湯煎で溶かして

 もしはちみつが結晶したら、ビンのまま水の入った鍋に入れ、45~60℃のお湯でゆっくり溶かしてください。  結晶が少しでも残っているとそれが核となって再度結晶化が進むので、かきまぜながらしっかりと溶かしましょう。  温度が高すぎると風味が損なわれます。また、高温のお湯にいきなりビンを入れるとビンが割れてしまう恐れがありますので注意が必要です。

 

商品一覧

該当商品はありません

ページトップへ